小学生
-
外では「良い子」家では「わがまま」の内弁慶。どうしたら良いですか?
子育てをしていると、自分と違うわが子の性格に戸惑うこと、悩むことも少なくないので
2021.01.18 -
【後編】子どもがもらったお年玉を教育費として貯金する予定。これっておかしいの?
子どもがもらったお年玉を将来の教育費として貯金をするという投稿者さん。ママ友にそ
2021.01.18 -
【前編】子どもがもらったお年玉を教育費として貯金する予定。これっておかしいの?
子どもたちがお正月にいただくお年玉。子どもたちも何に使おうかといろいろ考えている
2021.01.18 -
【後編】娘がいじめの加害者!?「だってむかついたから」娘の言葉にショック!どうしてこんなことに……?
突然の娘の驚きの告白……! 実は娘がいじめられていた!?帰宅してから「明日は、私
2021.01.17 -
【中編】娘がいじめの加害者!?「だってむかついたから」娘の言葉にショック!どうしてこんなことに……?
娘が同級生とトラブルを起こしたと聞いて動揺。話を聞こうとしても詳しく話してくれず
2021.01.17 -
【前編】娘がいじめの加害者!?「だってむかついたから」娘の言葉にショック!どうしてこんなことに……?
私はシングルマザーで、一人娘を育てています。娘がなぜ人を傷つけるような子に育って
2021.01.17 -
小学1年と年中の子どもがいるママ。年収600万円でも思うように貯金ができない。どうすればお金が貯まるようになる?
年収が決して低いわけではないけれど、なぜかお金が貯まらない……。そんなご家庭はあ
2021.01.17 -
走るのが速い子はいつから速い?速く走れるコツはありますか?
走るのが速いお子さんは幼稚園や小学校の運動会で「注目の的」になることもあるでしょ
2021.01.14 -
ピアノの練習、毎日続けられますか?子どもが続けられるコツとは?
お子さんにピアノを習わせているママは、ご家庭でどのような練習をさせていますか?
2021.01.13 -
「ごめんなさい」が言えない子どもへ、ママができる5つのサポート
悪いことをしたら「ごめんなさい」と相手に伝えることは、あたり前のことかもしれませ
2021.01.12